【着目】Lit. by HAREKE(リット バイ ハレケ)の副店長が、”リットの実際”について「ここだけの話」を交えてお話しいただきました‼︎

Lit. by HAREKE”リット バイ ハレケ”(東京都東大和市南街):副店長/S様 

Q1.働きやすい環境を提供できている秘訣を教えてください!

まずは”スタッフとの距離感”を大事にしていることだと思います!

ホウレンソウのうち、特に相談しやすい雰囲気づくりに重きを置いています!
理美容業日では、自分が理想としている理美容師像に近づくために、先輩や同僚に相談することが多く、客観的な意見が、腕前や接客スキルの向上につながることがとても多いです!
なのでこの業界では、相談なしでは成長できないと言っても過言ではないと思います!

僕自身、入社当初色々な先輩に相談をしたおかげで、副店長という立場まで来ることができました!
当時の相談がどれだけ為になったか実感しているからこそ、相談しやすい環境、スタッフとの距離感を大切にしています!

また、会社としてOJT、OFF-JTともにカリキュラム制度が充実しており、ハレケの一員としての基礎知識や接客接遇スキル、技術力を養う環境が整えられていると思います!

Q2.この仕事の好きなところを教えてください!

お客様に満足してもらえる技術を提供できたときに、やりがいと、この仕事をやっていて良かったなと思えます!

お客様が喜ぶ姿、満足そうにしている姿、感謝を伝えていただいた時、自分の成長を強く感じることができます!

また、成長や、やりがいを感じることが快感になり、もっと自分の技術や接客スキルを成長させて
お客様を喜ばせたい、という気持ちが継続し、
良いサイクルが生まれていると思います!

Q3.ぶっちゃけ、スタッフとの関係性は良好ですか⁈

良好!!!!だと信じたいです、、笑

ハレケという会社自体が従業員を尊重し、従業員満足度を高めることに時間や労力を費やしてくれており、そのような方針や考え方を持った諸先輩方が、店長やマネージャーという役職に就いております!

なので、必然的に従業員の満足度向上や、働きやすい環境の提供という部分を意識しているスタッフが多いし、まだ入社して間もないスタッフたちにも、ハレケの文化や考え方が浸透してきていると思います!

副店長という立場として、これから更に後輩をはじめとするスタッフの育成や、共に店舗を良くしようと動いていくれているスタッフの皆に対して、
指導、鼓舞、評価、また適切なアドバイスなどで還元していけるように努力していきます!

Q4.どのような方と一緒に働きたいですか?

・素直さを持ち合わせている人
・負けず嫌いな人
・笑顔と愛嬌を武器にできる人


個人的にはこの3つを持っている人や、可能性を秘めている人と出会いたいです!

ハレケメンバーもこの3つを持っている人が圧倒的に多いと思います!
特に”素直さ”という部分は、どの業界においても共通しているかと思いますが、プライドやこだわりを捨てられる勇気がある人は、成長が早いと思います!

Q5.評判が良い理由はどこにあると思いますか?

スタッフ1人1人がお客様の為に、「気持ちよく過ごしてもらうにはどうしたらよいか」「技術や接客の良さは当たり前、その上でハレケにしかない魅力がどこなのか」などを真剣に考え、行動してくれているからだと思います!

また、スタッフ1人1人が各々の長所と短所を理解しており、長所はより伸ばし、短所は改善しようと本気で自分自身に向き合っています!

そのような前向きな姿勢が少なからずお客様に伝わり、居心地の良さやリピート率の高さ、新規のお客様に選んでいただくことなどに繋がっていると思っております!

店舗名Lit. by HAREKE(リット バイ ハレケ)
所在地東京都東大和市南街5丁目88-9 観音ビル1F
オーナー浅沼 章
代表取締役社長山崎 雅彦
営業時間10:00〜20:00
定休日毎週月曜日、毎月第3火曜日

Lit. by HAREKEさんの詳細はこちら!

公式ホームページ

Lit. by HAREKEさんの予約はこちら!

予約する

関連記事

この記事をシェアする!

TOPに戻る