【突撃取材】新潟県にある”社会保険労務士法人あおぞら社労士事務所”の代表 内田様にインタビュー!

2023.10.27

あおぞら社労士事務所の代表、内田様です!✨
お忙しい中インタビューに答えていただき、
誠にありがとうございます!🙇♂️
他のメディアサイト等には載っていない、”生の声”を掲載しておりますので、最後までお楽しみください!💪
あおぞら社労士事務所(新潟県新潟市):代表/内田 真之様
目次
Q1.職場環境について教えてください!

私は”働きやすい環境”とは、従業員が就業時間中に感じるストレスが少ない職場である、ということが最も大切であると考えています。
そのためには、上司と部下の関係性が良好で、円滑な人間関係が築けている職場であることが必要です。
当社では、四半期ごとに各従業員との個人面談を実施し、「困っていることがないか」「業務量が過多になっていないか」「体調は問題ないか」などの聞き取りを実施しており、仕事上の悩みを解消するようにしております。
いつも一生懸命業務を遂行してくれているメンバーのストレスや負担を、少しでも軽減できればと考えておりますので、今後も”働きやすさ”を重要視した職場環境を整えていくつもりです。

Q2.従業員とのコミュニケーションについて教えてください!

当社では、業務の進捗管理や業務の報告、スケジュール管理などを全社で共有するために、サイボウズオフィスを活用しています。
例えば、毎日の業務報告は「日報」機能を活用しております。
業務日報には、遭遇した課題や問題点を報告してもらい、他のチームメンバーや上司と問題を共有し、解決策を協力して見つける手助けとして役立てています。
これにより、業務の「抜け漏れ」を防ぎ、質の高い仕事を行えるよう意識しています。
また業務以外でのコミュニケーションに関しては、個人間での会話はもちろんのこと、勉強会や情報共有の場などで、会社全体で話が弾むこともよくあります。

Q3.他社と比較して”ここだけは負けない”部分を教えてください!

社労士事務所の差別化は、サービス向上においても重要であると考えています。
当事務所では基本的かつ当たり前ではありますが、この2つを特に意識しています。
1.スタッフの質の向上
2.相談や依頼にはすぐに対応すること
【スタッフの質】について
大前提、この業界では労働法や社会保険手続きには最新の情報が必須となります。
頻繁に行われる法改正に対応するには、専門知識を常にブラッシュアップしていくことが必要です。
当事務所では毎朝のスキマ時間と、毎週水曜日に社内研修を行っています。
常に最新情報を学び、顧客に的確なアドバイスを提供できるような体制を整えています。
【相談や依頼にはすぐに対応】について
電話やメールの対応だけでなく、対面相談、リモート相談なども含めて、可能な限りスピーディに対応することで、お客様の悩みや、不安の早期解消を目指して動いております。

Q4.従業員に求めることを教えてください!

社労士事務所のスタッフとして、そして弊社あおぞら社労士事務所として、以下の4点を求めています。
1つ目は、”最低限の専門的知識の修得”です。
専門家として士業事務所の業務は法的な知識がどうしても必要であり、労働基準法、社会保険の手続き知識、給与計算の知識などを身に付けてもらうことが絶対条件です。
2つ目は”コミュニケーション能力”です。
サービス業として、お客様には親切丁寧な対応をしてもらう必要があり、ある程度のコミュニケーション能力は必要になります。
3つ目は”協調性”です。
社労士事務所では複数の従業員が協力して、同時進行かつマルチタスクを遂行してもらうので、協調性がなければスムーズに業務が回らなくってしまいます。
そして4つ目は、”職業倫理をきちんと守り仕事を行う”ということです。
社労士事務所の業務は法令遵守は当然として、たくさんの個人情報を扱いますので、コンプライアンス意識をきちんともって仕事をする姿勢が求められます。

Q5.貴社で働く上で、必要なスキルを教えてください!

法律知識などは研修や先輩からの助言等で、ある程度身に付けてもらうことは可能です。
ただし、以下の4点は性格的要素もありますので、「向いている、向いていない」の最低限の目安としては重要であると考えています。
1つ目は”コミュニケーションスキル”です。
常に、お客様が何を求めているのか、何を解決してほしいのか、などを的確に把握する必要があります。
誠実な対話が得意な方は向いていると思います。
2つ目は、”几帳面さ”です。
例えば給与計算事務は、1円単位でも間違いは許されない業務です。
また、労務相談で誤った解決策をお知らせしてしまえば、後々損害を与えてしまうこともあります。
常に正確で信頼性のある情報を提供することが求められます。
3つ目は、”倫理的な行動ができるか”です。
たくさんの個人情報を扱うため、コンプライアンス意識(法令遵守)は最重要です。
倫理的な行動が求められます。
4つ目は、”タスク及び時間管理スキル”です。
同時進行でマルチタスクをこなす必要があるので、時間をうまく管理できる方が向いています。

◆会社概要◆
企業名 | 社会保険労務士法人あおぞら社労士事務所 |
所在地 | 〒953-0041 新潟県新潟市西蒲区巻甲4162-3 第2星武ビル2F |
代表 | 内田 真之 |
営業時間 | 9:00~17:00(土日祝を除く) |
電話番号 | 0256-78-7390 |
今注目の記事 attention now
-
【予約殺到】オープン初日から人気爆発中!立川に爆誕したネイルサロン”pleliy”(プレリー)とは⁈
2025.02.21
PICK UPおすすめ注目理容・美容の実際その他企業 -
【番外編】株式会社吉住ホームが展開するパーソナルジム”ACCESS GYM(アクセスジム)”とは…⁇
2025.01.22
PICK UPおすすめ注目その他企業 -
【偏差値平均10UPを8年継続中⁉︎】”学習塾Familia”のオーナーに聞く「組織の在り方」とは?
2024.08.01
PICK UPおすすめ注目その他企業